Introduction開発メモ その106 compattelrunner.exeを停止する でも書きましたが、会社の PC でも同様に停止措置を実施していたはずだったのですが突如復活しました。 同じようにタスクスケジューラのタスクを無効化したのですが、すぐに立ち上がってきてしまい困った次第。 なので、再び憎ら...
Introduction備忘録。 別に大したことではないはずだが、インストール終わって再起動するたびにブートに失敗するので自分への戒めとしてメモ。 What’s wrong?インストール時、インストール先のディスクとパーティションを指定するが、その際に、ルートパーティションだけ作って、ブートローダ用のパーティショ...
Introduction前回 の補足。 前回は、ffmepg にリンクする多くのライブラリが動的リンクだったため、コンパクト性に欠けたのでその対策。 必要なものは可能な限り静的リンク libopenh264 だけは絶対に動的リンク 以上の条件を満たすものを作る。 How to build?前回と必要なものは変...
Introduction掲題の通り、FFMPEG で libopenh264 を Windows でビルドして使う方法。 H264 や H265 の特許にまみれたエンコーダのせいで、おちおち商用で使えないため、ここいらで本腰入れて作り方を習得した。ネットで転がっている記事はそれなりにあるが、手順はしょってるし、l...
IntroductionGPU を使って docker で遊ぶときはいつも Ubuntu を使っていたが、自宅のだと一番良い GPU を積んだマシンは Windows とのデュアルブートのため、環境の切り替えが必要。いい加減面倒なので、Windows で GPU を使った docker 環境を作ってみた。 実はそ...
IntroductionOpenCVSharp を使って、Webカメラから取得した YUV 形式のフレームを BGR 形式に変換する際の疑問について。 OpenCV で利用される cv::cvtColor を使って YUV 形式を BGR 形式の変換する際、指定できるフラグは下記になる。 12345678910...
Introduction備忘録。firewall-cmd を使って通信をリジェクトしていたログを採取しようと思っていたのだが、ログが /var/log/messages に吐き出されないどころか、存在していない。 何故? How to resolve?バグなのか issue にあがっていた。 bugzilla.r...
Introduction備忘録。firewall-cmd は使う機会が多いのだが、どうにもコマンドが長くて覚えにくいのでメモ。 ここでは CentOS 8.1 での利用を想定。 How to use?サービス名指定で通信許可下記は cockpit のサービスの通信許可設定の追加または削除。 追加12$ firew...
Introduction備忘録。 2021年12月31日に EOL を迎えた CentOS 8 で yum を使うと、こんなエラーが出た。 123456$ yum updateRepository AppStream is listed more than once in the configurationRep...
Introduction備忘録。規則的なことだが、すぐに忘れるので。C# なら System.DateTime というストレート名前があるが、C++ だと面倒なことこの上ない。 How to do?下記がそのものずばり。C++ 11。 123456789101112131415161718192021222324...