開発メモ その424 iPhone で解析ログを取得する

Introduction忘備録。きっかけは Universal Link を使ってアプリからアプリを起動するはずが何故かブラウザが起動してしまった事象の調査において。 How to do?公式に Using Sysdiagnose to Troubleshoot iOS or iPadOS があるが英語。 方法は...

開発メモ その423 python 実行時、ソースの修正無しに強制的に処理を実行させる

Introduction忘備録。きっかけは pip からインストールした mmdetection をソース修正なしに挙動を変更できないかを試していた時。 How to do?sitecustomize と usercustomize という python 公式の方法。両方とも特定のファイル名を持つ python ...

開発メモ その422 mitmproxy で通信を閲覧・改ざんする

Introductionmitmproxy を使って透過プロキシを実現した。 開発メモ その416 mitmproxy で Wi-Fi 共有のクライアントの通信を透過プロキシで閲覧する (Mac) 開発メモ その419 mitmproxy で Wi-Fi 共有のクライアントの通信を透過プロキシで閲覧する (Ub...

開発メモ その421 Windows 10 で scrcpy がすぐにクラッシュする

IntroductionERROR: Could not open audio device: WASAPI can't find requested audio endpoint: 要素が見つかりません。 と言われて落ちる。 具体的には下記。 12345678910$ scrcpy -escrcpy 3...

開発メモ その420 iPhone 実機だと再生できるけど iOS シミュレータや MacOS 上で再生できない動画

Introduction仕事で video_player を使って動画を再生していたのだが、 iPhone 実機だと再生できるのに、iOS シミュレータだと再生できない動画ファイルが見つかって不安に思って調べた。 Why?ChatGPT に聞いたら MacやiOSシミュレーターは、実機で使用可能なすべてのハード...

開発メモ その419 mitmproxy で Wi-Fi 共有のクライアントの通信を透過プロキシで閲覧する (Ubuntu)

Introduction前回 は Mac で透過プロキシを実施した。今回は Ubuntu。 実行環境は Ubuntu 24.04。Wi-Fi 共有、つまり Ubuntu で言うところのホットスポットは有効済みが前提。 How to do?1. mitmproxy のインストール1$ sudo apt instal...

開発メモ その418 Ubuntu 24.04 で XRDP 経由で Wi-Fi 設定を制御する

Introductionちょっと毛色の違う備忘録。XRDP 経由で Wi-Fi 設定を GUI で編集しようとするとダイアログを表示しただけで認証ダイアログが無限にループする事象に襲われる。 Authentication required. System policy prevents WiFi scans (認...

開発メモ その417 Ubuntu 24.04 でXRDPを使う

Introductionこれまで、Ubuntu で RDP する記事を書いてきた。 開発メモ その325 Ubuntu 20.04でXRDPを使う 開発メモ その296 Ubuntu 22.04.1でXRDPを使う 開発メモ その212 Ubuntu 18.04.5でXRDPを使う 開発メモ その187 Ubu...

開発メモ その416 mitmproxy で Wi-Fi 共有のクライアントの通信を透過プロキシで閲覧する (Mac)

Introduction忘備録。そもそもの動機は透過プロキシを利用してプロキシを無視する flutter の通信を、透過プロキシによって無理やりプロキシ経由の通信にするのが始まりだった。Wi-Fi 共有でアクセスしてくる iPhone 端末の flutter アプリにプロキシ通信をさせたかった。 実行環境は Ma...

開発メモ その415 最速で VPN Server を AWS に構築する

Introduction仕事の案件で日本国外からのアクセスを拒否する AWS サーバの検証があった。サーバの構築は別チームが担当したのだが、結合試験として自チームが作成したアプリがサーバにアクセスした際、日本国外からアクセスした時の挙動をテストする必要に駆られたわけで。 当然、テストのために海外出張なぞ出来るわけ...