開発メモ その152 Visual Studio CodeのMarkdown機能を強化 その2

Introduction前回の続き。 taktak.jp開発メモ その151 Visual Studio CodeのMarkdown機能を強化 · A certain engineer "COMPLEX"https://taktak.jp/2018/11/12/3825Introduction...

開発メモ その151 Visual Studio CodeのMarkdown機能を強化

Introduction仕事ではVisual Studio Codeを使ってMarkdownを書いています。拡張機能のmarkdown-pdfにはお世話になっております。 最近、mermaidというガントチャートやフローチャートをテキストで記述できるライブラリが気になっており、これがVisual Studio...

開発メモ その150 ローカルNugetServer on Docker

Introduction自分でローカルにNugetのサーバーを運用していたのは前からだったんだけど、dockerをきちんと使い始める前の「なんとなく」で使っていたため今いちわかっていなかった。そのため、今一度最初から復習してみる。 何故自分でローカルのNugetサーバーを作るか、というのは 本家Nugetに公開...

開発メモ その149 Dockerで固定IP

Introduction備忘録。 Resolutionそのものずばりな記事がこちら。すごく丁寧。 QiitaDockerで固定IPアドレスを使う。 - Qiitahttps://qiita.com/paihu/items/17aa47906dd2bf935a25Dockerで固定IPアドレスを使う。最近のDock...

開発メモ その148 Metabase on DockerをMySQLで動かす

Introduction会社でChainerによるディープラーニングの案件がきました。データ解析が必要なためデータの可視化が必要なのですが、諸事情でChainerUIが使えません。なので、出力結果をデータベースに格納して解析します。 そのために、BI (Business Intelligence)**ツールである...

開発メモ その147 MySQLをDockerで動かす

Introduction起動するだけなら何でもないのだが、コンテナ内のデーモンに繋がらない。これで時間を無駄にした。 Resolution構文12345678$ docker pull mysql$ docker run --name <コンテナの名前> ^ -e MYSQL_...

開発メモ その146 Windows10 1709以降でNASにアクセスできない

Introduction備忘録。前提として、SMB 1.0が原因ではない。アクセスするNASのルートがゲストで誰でも表示できて、その配下のディレクトリがユーザ毎にアクセス制限されているパターンです。 Resolution状況はこう。NASのIPはAAA.BBB.CCC.DDD。 \AAA.BBB.CCC.DDD...

開発メモ その145 Linux on Hyper-Vの解像度を変更する

Introduction備忘録。絶対忘れるやつだし、これ。 ResolutionHyper-VにおけるゲストLinuxの既定の解像度サイズは1152x864の模様。 Ubuntu16.04.5で確認。 1$ sudo vi /etc/default/grub 12- GRUB_CMDLINE_LINUX_DEF...

開発メモ その144 Chainer DCGANのサンプル

IntroductionChainerのDCGANサンプルを実行してみた。何も指定しないと自動でCIFAR-10のデータセットをダウンロードして学習と評価を行ってくれます。便利。 ResolutionついでにChainer UIで可視化もしてみました。gitソースからサンプルを実行する際は、インストールしたcha...

開発メモ その143 Pythonの仮想環境を正しく使う

Introduction以前こんな記事を書きました。 taktak.jp開発メモ その127 Anaconda navigatorの仮想環境のディレクトリを変更する · A certain engineer "COMPLEX"https://taktak.jp/2018/07/21/3094I...