Introduction前回は、GUIからgitによるコミットを実行しました。 今回はDebug時の引数指定のメモです。 Tryデバッグ時の引数を指定してみます。Visula Studio使っているなら、プロジェクトのプロパティ見て、引数を、ってのがすぐ思い浮かべますが、プロジェクトファイルが存在しない(.N...
Introduction前回は、CUI、GUIから.NET Coreのプロジェクトを実行、デバッグしました。 今回はちょっと脇道で、バージョン管理システムとしてgitをVisual Studio Codeから使ってみます。個人的には、コミット、履歴表示、元に戻す(チェックアウト)は、IDEから実施し、プッシュ...
Introduction前回は、**.NET Core、Visual Studio Code、拡張機能**をインストールしました。 今回はプロジェクトを作って実行します。 Preparationまずは、プロジェクトフォルダを作成します。これはどこでも良いので、今回は、**~/git/Demo/DotNetCo...
Introduction.NET CoreをDocker経由で動かしたりしました。 ですが、WindowsまたはLinuxの端末上でエディットしてコンパイルするのは面倒だしつまらない。なので、LinuxのGUI上で開発すればいいじゃん、ということで Visual Studio Code JetBrains ...
ProblemLinuxだと、端末(CUI)で入力中、ファイルやフォルダ名等、現在の入力から推測できる候補をTabキーで切り替えることができます。けど、大文字小文字を区別するため、例えば test.txt Test1.txt というファイルが存在したとして、 1$ cp t という状態でTabキーを押下して...
Introduction.NET Core をDocker経由で動かしたりしました。 今回はGUIで動かしたいですし、きちんとホストOSに環境を構築します。対象はRedhat Enterprise Linux 7.3です。 Install .NET Core結論から良うと、2017/05/16の時点で、.NE...
IntroductionOpenCVSharpにPull Requestを投げました。内容は、OpenCVの拡張モジュールに含まれる、xphoto内に用意されているInpaintingと呼ばれる画像修復関数のOpenCVSharp対応です。 そんな画像修復をC++で試してみたメモになります。 What is ...
IntroductionGitKrakenは美しいUIかつ直感的に利用できる素晴らしいアプリです。そんなGitKrakenはWindows,Mac,Linuxで動作するクロスプラットフォームなアプリケーションです。しかし、公式ページのダウンロードページのLinuxには、 Linux (*.deb) Ubuntu...
Problemパッケージを最新にしようと思い、 12https://cdn.redhat.com/content/dist/rhel/server/7/7Server/x86_64/os/Packages/firefox-52.1.0-2.el7_3.x86_64.rpm: [Errno 14] curl#6 -...
Problem開発メモ その47 Red Hat Enterprise Linux 7.2にVNC ServerをインストールするでVNCをインストールしました。 が、解像度が1024x768という前時代的な解像度で不満が募ったので、その対応メモ。ググると、Ubuntuだったり、CentOS6 (systemdで...