正直邪魔Visual StudioにはCodeLensと呼ばれる、ソースコード上で、変更履歴を確認できる機能があります。当初、この機能は Visual Studio 2013 Ultimateから導入され、2015では Professional からも利用できるようになりました。 最初は、すげー、って思ったんです...
前回はアプリを動かしましたが、コミットによって動かなくなりました。 問題の切り分け前回は、index.htmlとglobal.jsonを書き換えました。index.htmlはHello Worldという文字列を変更しただけなので、これが動かなくなった原因とは思えません。となると、global.jsonに対して適...
前回はアプリの下地を作りました。 開発の方法Bluemixでの開発は下記の2つが提供されています。 CF コマンド・ライン・インターフェース GIT CF コマンド・ライン・インターフェースCloud Foundry コマンド・ライン・インターフェースの略のようです。どうも、Githubで開発されているツー...
前回はアカウントを作りました。 お金の心配無料で利用できると言っても、それは一定の制限の中です。IBW Bluemixの場合、2016年8月の時点で、http://www.ibm.com/developerworks/jp/bluemix/credit.html によれば、以下の条件なら無料で利用できます。 ...
Big Blueですね。 なんでIBM Bluemix?急にWebアプリケーションが作ってみたくなったからです。ただ、Webアプリを作る、ってなるとサーバー用意したり、ドメインがー、とか色々面倒なので、クラウドに任せようとなりました。ならどうしてMicrosoft Azureではないのか?というと、Azureの...
Path.Dataを直接変更掲題の通りですが、VisualStateManagerでボタンのアイコンを変えようと下記のように指定すると例外を投げて落ちます。アイコンの変更をしたいからと、ボタンの表示を切り替えてアイコンを変更するように逃げようとした時、ぶつかった問題です。 1234567<VisualSta...
GeForce GTX 1080が欲しいです。 Caffeでどのくらいメモリを使っているのか?ことの発端は、Caffeで学習開始時にCPUのメモリが足りなくて落ちてしまったこと。個人的に、Caffeのログを見る限りそこまで大量のメモリを使っていない、と思っていたのですが、この際メモリの使用量を可視化してみること...
米国時間2016年8月2日に.NET 4.6.2がリリースされました。 Visual Studioでターゲットフレームワークに4.6.2がない.NET 4.6.2をインストールしただけでは使えません。下記のページを参考にすると、追加コンポーネントが必要になることがわかります。 .NET Framework ...
Windows 10 Anniversary Updateが出ましたね。 2018/04/05 更新Creators Updateから挙動が変わっています。詳細は、開発メモ その104 260文字を超えるパスを有効にする 追試験を参考にしてください。 MAXPATHの制限がなくなります制限付きですが、忌まわしき...
忘れずにメモ。 フォークした後、フォーク元に対する変更はどうなるの?Subversion的には、ブランチを切ってしまうと、そのブランチに対するリビジョンをマージするという形でローカルに反映します。gitで、これをやる場合、少し面倒。というかTortoiseGitで対応していないのかしら? まず、フォークしたリポ...