BitNami Redmine Stack のチケットに添付画像のサムネイルが表示されないのを修正する

Redmine 2.1の新機能として添付ファイルのサムネイル画像を表示する機能がありますが、BitNami Redmine Stack では何故かこの設定が無効です。本来なら 管理->表示->添付ファイルのサムネイル画像を表示 を有効にすることで添付画像がサムネイルで表示されるはずですが、何故かチケッ...

BitNami Redmine Stack 2.1.2-0にRedmine Backlogsをインストールする

スクラム開発ってのが流行っている、というのでせっかくのBTS、Redmineを使って導入できないか?って調べたらプラグインがあるようなので導入してみた。が、結構道のりは長かった。長かった。ですので、多大な時間を労するのは、私だけで良いんです。これを見ている方々には、「ここは俺に任せてお前らは先に行け!」 と言わせ...

BitNami Redmine Statck が起動しない...だと... (解決編)

前回の問題に対する解決策の提示。 では早速 BitNami Redmine Stack 2.1.2-0をパスに空白が含まれないディレクトリに新規インストール。 デフォルトは、C:\Program Files\BitNami Redmine Stackなので、C:\BitNami\Redmineに変更。 は...

BitNami Redmine Statck が起動しない...だと...

ということで原因探し。 現象は 1. Redmineにアクセスしても、503 Service Temporarily Unavailable2. BitNami Redmine StackのManager toolでチェックすると、Thin_redmine、Thin_redmine2がStopped という状態...

BitNami Redmine Stack 2.1.0-1 のログ出力設定変更方法

BitNami Redmine Stack 2.1.0-1 のログ出力設定の変更方法がわかったのでメモ。2.0系から設定方法が変わったのか、今まで動かなかったのですが、これで余計なログが出力されなくなりました。 では早速 (1) C:\Program Files\BitNami Redmine Stack\ap...

BitNami Redmine Stack のアップデート 2.0.3-1 to 2.1.0-0

Windows 7 にインストールした BitNami Redmine Stack 2.0.3-1 を 2.1.0-0 に更新することにしたので備忘録。以前のエントリで2.0系へのアップデートを断念した、みたいに書いてましたが… スマヌ。あれは嘘でした。その後、空き時間にアップデートしてしまいました。フヒヒ、サー...

あと、1ヶ月待っていればorz

衝撃のメールが来ました…. JetBrains ReSharper is approaching its new major release later this summer. We’re delighted to announce a limited 2-in-1 offer: all new and upg...

Windows Phone does not come..

29日の「ソフトバンクモバイル新商品発表会 2012 Summer | ソフトバンクモバイル」に一縷の望みを託しましたが、周りの予想通りWindows Phoneは発表されませんでした。 NokiaのLumia900がソフトバンクから!!とか妄想していましたが、そんな幻想はぶち殺されました。そげぶ。 そういえば前...

BitNami Redmine Stack のアップデート 1.4.1-0 to 2.0.1-0 (断念編)

Windows 7 にインストールした BitNami Redmine Stack 1.4.1.0 を 2.0.1-0 に更新することにしたので備忘録。が、前回と違い、データベースの移行には成功したが、プラグインのインストールができなかった。つまり今回は失敗談。 大まかな手順は前回を参照。 2.0.0への更新で...

BitNami Redmine Stack 2.0.0-0 キター(^ω^)

ので、土日に更新しようかと。今回は1.4.1-0からのアップデートレポートになるかな? ダウンロードサイトはこちらです。