開発メモ その349 Visual Studio Code で Dart のコーディングスタイルを強制する

IntroductionC# と違ってそこまでコーディングスタイルにこだわりはないけど、気に入らないのが 1 行当たりの文字数。80 文字が標準らしいけど短過ぎる気がする。個人的にはこの制限は内包がいいとすら思っている。 How to resolve?Dart 拡張機能をインストールしていることが前提。.vsco...

開発メモ その348 gen_snapshot_arm64 は、開発元を検証できないため開けません

Introduction正確なエラー画面とメッセージは覚えていないが、flutter build ios --release で ios 向けにビルドしていた時、このエラーに遭遇してしまった。M2 Mac の環境だが、環境を構築したばかりで、既に動くソースコードをクローンして、ビルドした瞬間の出来事。 デスクトッ...

開発メモ その347 WebSocketException Connection to 'http://127.0.0.1:5yyyyy/xxxxxxxxxxx=/ws#' was not upgraded to websocket

Introductionflutter で iOS 向けアプリのデバッグできない。ios/Runnner.xcworkspace を xcode 開いてのデバッグは可能なのに、Visual Studio Code から F5 デバッグ時に 1234567(lldb) 2023-09-16 15:45:17.269...

開発メモ その346 Xcode build is missing expected TARGET_BUILD_DIR build setting

Introductionflutter で iOS 向けにビルドができなくなった。 12345678% flutter build ios Building jp.taktak.flutter.ios.demo for device (ios-release)...Sig...

開発メモ その345 __std_min_element_4 や __std_find_trivial_1 が見つからない

Introductionこういうコードがある。 123456#include <opencv2/opencv.hpp>int main(int argc, const char** argv){ std::cout << cv::getBuildInformation() ...

開発メモ その344 コンパイル対象の関数 テンプレート インスタンス化

Introductionこういうコードを MSVC (Microsoft C++ コンパイラ) でコンパイルする。 1234567891011121314151617181920#include <exception>#include <iostream>template<class...

開発メモ その343 SSH 接続からの iPhone 実機デプロイに失敗する

Introduction普通の SSH 接続もそうだが、 Visual Studio Code のリモート接続上のコンソールからも同様。 例えば、SSH のコンソールから flutter build ios とすると 1234567891011% flutter build iosBuilding jp.takt...

開発メモ その342 OSX で隠しファイルを表示する

Introduction備忘録。 隠しファイルというか .gitignore のような . から始まるファイルやディレクトリ (いわゆるドットファイル) が見たい。Windows のように GUI から設定があるわけでなく。 How to resolve?恒久的には下記。設定を変更した後、表示中の Finder ...

開発メモ その341 dylib が読み込まれない

Introduction備忘録。自作の dylib を簡単なコンソールプログラムにリンクしたところ、下記のようなライブラリが読み込めないというエラーを吐いてしまった。 12345$ ./programdyld[2294]: Library not loaded: @rpath/libSample.dylib R...

開発メモ その340 メモリ開放後の ARC でクラッシュ

Introduction備忘録。ARC (Automatic Reference Counting) 、要するに自動参照カウントだがこの機能が有効だと、クラスインスタンスが不要になった時、クラスインスタンスによって使用されていたメモリを自動的に解放する。メモリ管理の自動化だが、GC とは異なる ARC コンパイ...