開発メモ その363 iPhone シミュレータが遅すぎる

Introduction忘備録。 How to resolve? normal slow いつの間にこんな設定が有効に…

開発メモ その362 「優先する言語」がアプリケーションの設定に表示されない (iOS)

Introduction忘備録。 やりたいのは Appごとの言語設定をサポートする方法 を Flutter で実現する方法だが、調べても全然情報が出てこない。色々調べているうちにこうすればできるのでは?というある程度の知見が得られたのでメモしておく。 How to resolve?必要なのは アプリケーション及...

開発メモ その361 無線LANの問題を調べる

Introduction忘備録。 ラップトップの無線LANが接続して間もなく、突如切断される事象に悩まされ Wi-Fiの接続が不定期に切れる状況(イベントID: 1014DNS Client Events)を解決する とかいろんな情報を探しているうちに、目から鱗な便利な情報を見つけたので記載しておく。 What’...

開発メモ その360 古いマシンにインストールされた Windows 11 21H2 を 23H2 にアップグレードする

Introduction忘備録。 開発メモ その261 Windows 11 を古いマシンにインストールする にてインストールした Windows 11 マシンに対して、いつまでたっても 23H2 のアップデートが降ってこない。CPU とかのハードウェア要件をバイパスした影響だということに気づき、アップデートする...

開発メモ その358 MultipartFormDataContent が Unable to write content to request stream; content would exceed Content-Length.

IntroductionAWS の API Gateway の API を .NET から叩いた際、 Unable to write content to request stream; content would exceed Content-Length. に遭遇した。しかし、この現象に再現したメンバーとそう...

開発メモ その359 外部から WSL 内のサーバーにアクセスする

Introduction忘備録。Windows Subsystem for Linux Version 2 に構築したサーバーに外部からアクセスできず困っていた。ググってみれば、いろいろ答えは書いてあったが、ファイヤーウォール解除、ポート転送の許可など、何をやってもうまくいかなかったため自宅で検証。 How to...

開発メモ その357 Apple Developer Program で Certification を作成する

IntroductionApple Developer Program のサイト内で Certification を作成する手順はネットに散見されるが、Apple Developer Pgoram 側のページが古かったり、クライアント側での作業の際の OS が古すぎて、わかりづらいのでまとめておく。 How to...

開発メモ その356 llama を Web API 経由で動かす

Introductionllama を試してみて思うのは、コンソールベースで動作しているため、プロダクトでは使いにくい点。実際の ChatGPT みたいに API で提供していたら使いやすいので、そういうものがないかを調べてみた。 What options are there?Python Bindings fo...

開発メモ その355 Flutter で main メソッドを非同期に出来るか?

Introduction備忘録。 Flutter のこういうコード。 12345void main() { runApp( const ProviderScope(child: MyApp()), );} 初期化処理を非同期で行いたいけど、そもそも main に async ついて...

開発メモ その354 LLM (Large language Models) を軽く触って整理する

Introduction少し自分で触ってみて、どのくらい早いのか、どのくらいの精度なのかを肌で感じてみる。 How to run?docker で簡単に動かせる。今回は Ollama を使って環境を構築。GPU 対応も簡単。 実行環境 Hardware 説明 OS Windows 10 Pro 22H ...