Xamarinメモ その14 WCFサービスの実行

前回はXamarin Android Playerをインストールしました。 Problemモバイルであっても、利用する場所が野外であるとは限らなくて、社内や自宅などのLANであることも多々あります。そのような、利用者が不特定多数ではない、利用者数が予測しやすい規模のWebサービスの場合、大規模なサーバーどころか...

Xamarinメモ その13 Xamarin Android Playerをインストールする

前回はAndroid Emulatorが表示されないことがある問題を解決しました。 Problemが、Emulatorが動かないときがあります。Emulatorは起動するけど、いつまでたってもデプロイしたアプリが表示されず、ずっとロック画面とか。 前回も最後に話しましたが、Xamarin.Androidのデバッ...

Xamarinメモ その12 新規作成直後のプロジェクトでAndroidエミュが一覧に表示されない

前回はAndroid Emulatorが動かない問題を解決しました。 Problem時折、何かの拍子で、Visual Studioのビルドターゲット一覧 (プロジェクト名.iOSとかプロジェクト.Droidとか並んでいるコンボボックス)の右側のアタッチ先の一覧に存在するはずのAndroidエミューレーターが表示...

Xamarinメモ その11 Android Emulatorが動かない

前回はPCLのビルドが通らない問題を解決しました。 Problemこれまで、iOSでデバッグしてみましたが、Android Emulatorを使ってみようとして、動かないので放置してきましたが、解決に向けて腰を上げました。まず、問題としてiOSのようにエミュレータが表示されていないのが問題と思いました。 エミュ...

Xamarinメモ その10 PCLのビルドが通らない

前回はTabbedPageを使って、可変タブを表現してみました。 Problem以前、ビルドしたときPCLのプロジェクトが下記のエラーを出力していました。 ビルド アクション ‘Page’ は、プロジェクトのターゲットの特定の組み合わせでサポートされていません。 これはどういうことでしょう? Resolutio...

Xamarinメモ その9 DataTemplateSelector+ViewModelで動的に可変タブを表現

前回はTabbedPageを使ってみました。 ProblemListView等でデータを表現しようとすると、データの種別に応じて、微妙に表現を変えたりしたいときがあります。自分としてよくあるのが、パラメータを入力するUIを作る際、設定ファイルなどから読み込んで動的に生成したViewModelに応じて、入力UIを...

Xamarinメモ その8 TabbedPageを使ってみる

前回はTimerを使ってみました。 Problemアプリを作る上で設定画面などを用意する上でタブは欠かせないです。UWPならPivotですね。XamarinではXamarin.Forms.TabbedPageが該当しますが、WPFのTabControlやUWPのPivotと異なり、それ自体がPageの要素になり...

Xamarinメモ その7 Timerを使ってみる

前回はMVVMを使ってみました。 ProblemXamlを使ってみたので、色々簡単にできると思います。なので、Timerを使ってストップウォッチを作ってみました。 ソースは https://github.com/takuya-takeuchi/Demo/tree/master/Xamarin/02_Xamari...

Xamarinメモ その6 ViewをMVVMで分離してみる

前回はテンプレートのせいでビルドできない問題を解消しました。 ProblemXamarin.Formsで**Blank App (Portable)**でプロジェクトを作ります。なんかGoogle先生で聞くと、PCLの方が良いよ?的な話を聞くので従います。 サンプルソースは https://github.com...

Xamarinメモ その5 Xamarin.FormsでiOSがビルドできない

前回からXamarin.Formsを開始しました ProblemXamarin.Formsで**Blank App (Shared)**でプロジェクトを作ります。とりあえず、iOSのプロジェクトをiPhone Simiulatorでビルドでしてみます。ですが、エラーが出ます。 またエラーだお(´;ω;`)ブ...