開発メモ その296 Ubuntu 22.04.1でXRDPを使う

IntroductionUbuntu 22 から RDP が標準で使えるようになったけど、これが相当使えない。 不安定 プロトコルの問題なのか、Windows 標準のリモートデスクトップ以外のサードパーティー製のクライアントから接続するとエラーになる デスクトップは表示されるがマウス操作できない 原因不明 ...

開発メモ その295 Bitmap の Stride と RGB の順番

Introduction何年画像処理の仕事やっているのって話な内容だけど…。 Stride の計算方法があやふやになって、すぐに思い出せなかったのと 4 バイトアライメントが Width に対して適用されると完全に間違って思っていたので忘備録。 同時に、何故か OpenCV の RGB オーダーが RGB だと思...

開発メモ その294 dotnet コマンドにおけるカレントディレクトリの扱い

Introductionネイティブのライブラリが読み込まれず、System.DllNotFoundException: Unable to load DLL 'XXXX': 指定されたモジュールが見つかりません。 (Exception from HRESULT: 0x8007007E) で困ってい...

開発メモ その293 docker を docker for windows 無しに使ってみる

Introductiondocker for windows が有償化されてしまったため、その代替手段の模索。色々調べてみると、Minikube を使った方法で、docker エンジンを Windows に組み込めることがわかった。 やっていることは、docker for windows と同様、Hyper-V ...

開発メモ その292 MAUI を試してみる

IntroductionVisual Studio 2022 17.3 Preview を Hyper-V に入れた Windows 11 上で試してみた。そのついでに .NET MAUI (.NET Multi-Platform App UI) でサンプルアプリを動かしてみた。 その過程で起きたトラブルのメモと...

開発メモ その291 Xamarin で fontawesome を使ってみる

Introduction備忘録。 素晴らしいフォントアイコンを無償で提供している fontawesome。有償版もあるけど、無償版でも十分。 How to use?一つ一つポイントを見ていく。 フォントファイルの置き場所Xamarin.Forms 4.5 からカスタムフォントを共通プロジェクトに設定することが可能...

開発メモ その290 Appium で UWP を操作してみる

Introduction備忘録。 情報が少なすぎるが、肝は Appium Server GUI とかは一切使わないこと。 これに気づかずに時間を無駄にしました。 サンプルソースは、GitHub に置きました。 How to use?一つ一つポイントを見ていく。 AutomationProperties をつけるU...

開発メモ その289 docker で FTP サーバーを用意する

Introduction備忘録。 How to use?下記の docker イメージを使用。 GitHubGitHub - stilliard/docker-pure-ftpd: Docker Pure-ftpd Serverhttps://github.com/stilliard/docker-pure-ft...

開発メモ その288 Catalyst 2960C シリーズスイッチ WS-C2960C-8TC-L の IOS を更新する

Introduction備忘録。 How to do?現在のバージョンの確認特権 EXEC モードから show version でインストールされているバージョンを確認。 123456789101112131415WS-C2960C-8TC-L>enablePassword:WS-C2960C-8TC-L...

開発メモ その287 Cisco のルータを使ってみる

IntroductionCisco のルータ Catalyst 2960C シリーズスイッチ WS-C2960C-8TC-L V01 を中古で入手したので、電源入れて使えるようにするまでの備忘録。 How to use?接続コンソールケーブルを接続する。自分は USB TypeC-RJ45 シリアルケーブルを使用...